2020.06.04
読者様におかれては、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。
基本的には、父の部屋はあまり触らない様にしていますが、あまりに乱れていたので、簡単にですが片付けました。
今朝の話なのですが、偶然に悲しいと言うか「切ない」が適切かな?父の日記を見つけました。
正確には日記とは言えない程のものですが、ノートの日付を書いて「その日の所感」をまとめていますが、3日間で途切れています(正に3日坊主)。
父のプライベートなものですが、このブログでは読者様の参考になるだろうと思って、今まで介護の様子は赤裸々に書いて来ましたので、わたしの判断で出します。
8.29(木)
◯◯君依りTEL有り 内用(←誤字/内容)が良く分から無い
昨日TELが有った様だが?記憶無し?
明日が不安だ!!惚ける 恐ろしい
昨日まで普通だと思っていたが?…残念!!
洗濯機が呼んでいる!!仕事!!
スポンサーリンク
この、○○君はわたしの事です。
恐らく、何らかの件でわたしが電話をしたが、ポイントになる前日の件を全く覚えていなくて内容が理解出来ない…こう言う状況から自分の認知症を疑い始めた…
この8月29日が木曜日にあたる年を調べてみました。
- 2019年
- 2013年
- 2002年
2019年は、わたしが完全に実家に介護介入しています。日記の次の日に、夕食のおかずをコロッケで良いか?みたいな事を書いてあるので違いますね。
2013年は父が74歳…2002年の可能性も0ではないですが、恐らく2013年ですね。この頃は、ちょうどわたしがケアマネージャーに言われて、単身赴任先から「帰って来たか来てないか」ぐらいの時です。
あ~父がこの事に気が付いた時の、心模様に思いを寄せると「切ない」です。
母の時もありました。話をしていて、母が「わたし何がなんやら解らへんねん」と言いましてね…自分自身が介護周りの知識0の時でしたから、うろたへたのを覚えています。
今日も父はご機嫌で、デーサービスに行っています。今は、何も解らないので「恐怖」が無いだけ、今の方が良いのでしょうか?答えは出ません。
では、また次回です。by おしょぶ~
スポンサーリンク