介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

神戸市特定検診体験レポート!多少運営方法が違いますが各自治体でやっています。

特定検診のチラシ(オリジナル写真)
2020.10.18

 

読者様におかれては、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。

今回のテーマは「特定検診」です。

 

筆者は、介護退職をしたため勤めている会社がやってくれる、年に1度の健康診断が無くなりました。

 

自営業(フリーランス)の方々も同じお立場だと思います。

 

特に中高年以上になると、気をつけたいのが生活習慣病…最初は自覚症状が無く・自覚症状が出た時はある程度進んでしまっている「怖い病気郡」です。

 

そこで積極的に利用したいのが、40~74歳対象の各自治体が行う「特定検診・特定保健指導」です。

 

今回の記事では、筆者が2020年10月17日㈯に実際に神戸市特定検診に行って来ましたので、体験レポートをお送りします。

 

何となく見送ってしまっている方は、この記事を読んだ機会に受けて頂けたら、とても嬉しいです^^ふふ。

 

◆特定検診とは

特定検診のチラシ(オリジナル写真)

特定検診は国が定め、各自治体が行っていますので、多少運営方法が違いますが貴方のお住いの地域でもあります。

 

対象者なのに、通知が届かない・行った事がない…と言う方はまず自治体窓口に問い合わせてみて下さい。

 

【特定検診】

日本人の死亡原因の約6割を生活習慣病が占めているそうです。

その予防のために40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診…それが「特定検診」です。

 

【特定健康指導】

特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高くて、しかも生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方を対象にします。

専門スタッフ(保健師・管理栄養士等)が、生活習慣を見直すサポートをしてくれる制度です。

 

※参考サイト/厚生労働省公式

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000161103.html

スポンサーリンク

 

 

◆特定検診の受診率

全ての保険制度全体で見ると、特定検診の受診率は2017年度で53.1%(厚労省調べ)です。これでも低いですよね…

 

しかし、市町村国保は同2017年度で37.1%と凄く低いです。

 

これは、共済組合77.9 %・健保組合77.3%・協会けんぽ49.3%・国保組合48.7%・市町村国保37.2%・船員保険35.8%と…

 

市町村国保船員保険の加入者がダントツに低いですね。

 

市町村国保については、全ての人ではありませんが所得が低い人が多く、高くはない受信料ですが、有料である事が壁になっているかも?知れません。

 

(*'ω'*) ただね、今回受診して本当に感じたのですが、安いです!神戸市で言うと、団体検診なら300円・個人検診でも600円です。

 

しかも年1回ですから、年間で考えればどこか節約すれば、300~600円なら捻出出来ると思いますので、ぜひ受診して下さい。

 

◆もし主治医(かかりつけ医)の居る病院が対象ならラッキー^^

神戸市特定検診医療機関リスト

上の写真は、神戸市垂水区内の神戸市特定検診を取り扱う病院のリストです。

通知に同封されておりました。(筆者は神戸市垂水区在住)

 

筆者の国保は神戸市国保ですから、神戸市内の対象病院なら受診OK!です。

 

実は筆者は24歳の時に、大きな手術をしておりまして、その手術をした先生ではないですが、その事をきっかけにずーと診て頂いている先生が神戸市中央区にいます。

 

年代が同じなので、共に年を重ねている感じです(笑)。

で、ダメもと神戸市中央区のリストを調べると…

 

先生居た~o(*≧∇≦)ノww

 

と、言う事で主治医の病院で予約が取れました^^ふふ。

スポンサーリンク

 

 

◆特定検診の検査項目

特定検診の検査項目のチラシ(オリジナル写真)

上のチラシの写真を見て頂ければ、一目瞭然ですがこれは神戸市の表現ですので、厚生労働省の表現で書き起こしておきます。

 

※これに医者が必要と認めた時には、心電図・眼底・貧血検査が可能です。

◆神戸市特定検診体験レポート!

検温マシーン(オリジナル写真)

●コロナで医療現場は大変!

上は検温マシーン?の写真です…もうね、現場はコロナで大変です。

 

一人が利用するごとに、ロッカー・体重計などの機器・椅子・スリッパなどを全て、アルコールで拭きあげています。

 

各人の距離をとるので、中々進みません。

 

もちろん、マスクを着けていない人には提供してつけて頂くなど…手間とコストが増えています。その上、普段さばける人数よりさばける数が減る…

 

  • コスト上昇
  • 売り上げ減少

これが、筆者が実際に見て来た神戸市の特定検診の現場です。

 

医者も商売ですから、医療行為を続けて頂く観点からも「儲けて頂かないと!」イケないと思います。

 

この特定検診の、わたしの払ったお金は600円…もちろん市からお金は入っていますが、福祉の観点もあるので、そんなに利益は無いと思います。

 

でも続けて頂かないと、わたしの様な低所得者の健康管理が難しくなります。

この中でも積極的にやって頂いて、ありがたい事です。

スポンサーリンク

 

 

●神戸市特定検診体験記

問診票(オリジナル写真)

まず、問診票とコロナに対する質問書を書きました。(これも、コロナの為に1枚増えていると言う事です)。

 

それが終わったら、検温を澄ませてロッカーでカンタンな着替えをしました。

 

検尿

 

身長・体重・腹囲・血圧を測定しました。

 

先生の問診・診察

まぁ、わたしは主治医の先生なので近況報告を含めた世間話も交えながらですが…

  • 最近気になる健康の事
  • 聴診器による診察
  • 指で腹部を押さえながらの診察

先生と話す内容から、先生の判断で今回は心電図検査を追加する事になりました。

 

心電図検査

(*'ω'*) ここで、ちょっと驚いたのは冷たくなかった(笑)。

 

心電図検査を受けた事がない人は、なんの事?なるでしょうが、今までは心電図を作成する為の電極?を身体につけるとき、その器具の先端がすごく冷たかった。

 

看護士さんもつける時に「冷たいですよ~」なんて、事前に声掛けするくらい…

でも、いまはコロナでその先端も一人一人交換なので、使い捨ての奴は冷たくなかった。

 

これ、ぶっちゃけ受診者としては嬉しいですが、コストはおそらくUPしているでしょう。

 

血液の採取

 

で、再び先生とお話して終わりです。

 

Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^

 

心電図・尿検査の結果はすぐ出ました。

 

  • 心電図異常なし
  • 尿(尿たんぱく・尿糖・尿潜血)異常なし

血液検査の結果は後日です。

 

以上が、神戸市特定検診体験レポートですが、これが600円ですよ!

(#^.^#) 受診しない手はないですよ~

 

では、また次回です。by おしょぶ~

スポンサーリンク