2018.12.05
今日のテーマは「わたしは騙されない!と思って騙されるのが詐欺です。警察官が犯人と電話したが見抜けず 300万円やられる」でお送りします。
(*‘ω‘ *)言葉もないわ…
報道によりますと、大阪府警港署員が、高齢女性の高額出金を不審に思った金融機関から通報を受けました。
ところが…特殊詐欺犯と警察官が電話でやり取りしたにも関わらず、詐欺と見抜けず、その後この女性が300万円をだまし取られた事がわかりました。
(*‘ω‘ *)もう一回言おか?言葉もないわ…
大阪府警によりますと、11月下旬に大阪市内の金融機関から、「窓口で高額出金をしようとしている高齢女性がいる」と、特殊詐欺を疑う通報がありました。
(*‘ω‘ *)最近の金融機関は、この手の通報をすごく頑張っていてくれて、多くの詐欺未遂につなげているんですよ。(ありがたい)
ところが、女性は駆けつけた同署の男性巡査部長に、「(自分が)家具を買うため」と説明したそうです。巡査部長は「家族に確認させてください」と言って、「息子」に電話してもらった。金融機関を訪れる前から女性宅には、息子を名乗る男から複数回、電話がかかっていたそうです。
(*‘ω‘ *)ここはわたしの推測ですが、息子役は「携帯電話が変わった」とか何とか言ったんだろうね。巡査部長は電話で息子を名乗る男と会話したが、同様の説明をしたため、特殊詐欺と見抜けなかったと言う事なんですね。
女性はこの日、大阪市内で息子の代理人を名乗る男に約300万円を直接手渡したといい、その後本物の息子からかかってきた電話で被害が発覚したという事なんですが…
(*‘ω‘ *)みなさん、どう思います?
わたし高齢者の詐欺被害の記事を多く書いて来ました。ここ、警察にミスがあるとするならば、「もし、お金の受け渡しで息子さんではなく、他の方が代理とかで来たらいったん受け渡しを中断して、連絡を下さいね」ぐらいの含みは、このおばあちゃんに言ってあげて欲しかったですね。
最近は、捜査機関に口座がすぐ押さえられたりするので、特殊詐欺は手渡しが増えています。当然、息子・娘などを装っているので、会えば別人と分かってしまうので、何か理由をつけて「受け取りは別の人が行くから」と息子役が騙すのですが、この一連の流れは警察は過去の事例で十分理解しているんですよね。
(*‘ω‘ *)詰めが甘い。
では、また明日です。by Oshobu~
スポンサーリンク