。
http://www.ashinari.com/ フリーフォト
2016年5月19日
介護と育児は両方とも、とても大変ですが育児には期限がある程度読めますし先が明るい、介護は先が読めないし先が暗いなんてよく言われます。
100人いれば100通りの介護・育児があるでしょうから一概には言えないでしょうが…
【看取りだけでは終わらない】
看取った後も終わらない――介護離職で先が見えず
5月6日(金)16時30分配信
「死のうかと何回も思ったし、父さんを殺そうと何回も思いました」
2年前、認知症だった父親を看取った渡辺紀夫さん(51)は、壮絶な介護の日々をそう振り返る。介護のために仕事を辞めた後も再就職はままならず、先行きは見えない。 (Yahoo!ニュース編集部)
出典:Yahoo!ニュース
この短い文面を読むだけで、この方の苦境が理解していただけますよね。
今日のテーマは「介護退職(離職)は、慎重に考える。」にさせて頂きました。
【年間10万人以上の人が介護のため、離職!】
務省の「就業構造基本調査」(2012年)によると、働きながら介護をしている人は約291万人にのぼり、「介護離職者」は、年間10万人を超す。まさに、大介護時代が到来する中で、「仕事と介護」をめぐる課題は根深い。
出典:Yahoo!ニュース
上記の渡辺さんが父親の介護を始めたのは5年前です。勤めながら介護をされていましたが、徐々に介護に費やす時間が増えていきました。
お父様は認知症のせいで暴れることもあり、年老いた母を家に残して出社することに不安をおぼえるようになり、思い悩んだ末に会社を辞めたそうです。
【再就職が困難】
厚生労働省によれば、正社員だった人が介護離職後に再び正社員として再就職できる例は半数に満たず、4人に1人は無職状態だという。たとえ介護が終わっても、先が見えない暮らしは終わらない。
出典:Yahoo!ニュース
介護離職した人の半分以上は、正社員に戻ることが出来ず、25%は無職のままと言うのが、今の介護退職問題の現実です。
介護退職は、出来る限りの手を尽くしてからの「最後の選択」にして下さいね。
わたしも、他人事ではありません。この問題も追いかけて行きたいと思います。
それでは今日はこんな処で。
byおしょぶ~