http://www.ashinari.com/ フリーフォト
2016年5月25日
あなたはお風呂好きですか?
筆者はお風呂・温泉・サウナ大好きです^^
世の中、ストレス解消法は沢山ありますけど、私はお酒かお風呂!
実は、お風呂は被介護者にもすごくいい影響があります。
【入浴の効用】
まず、身体的に清潔を保てる事は当然として、血行促進により身体機能の改善が期待できます。肌つやが良くなったり、床ずれの改善効果など…
でも、筆者が一番注目するのは心の効果!ストレス解消ですね^^
気分が良くなる・緊張感緩和・安眠作用が期待できます。
http://www.ashinari.com/ フリーフォト
あー書いていたら、久しぶりに温泉にでも行きたくなります^^
そこで、今日のテーマは「いい湯だな」を、体感してもらおう^^(訪問入浴介護)にさせていただきました。
訪問入浴は介護サービスのひとつで、要支援でも要介護でも受けることが出来ます。
当然、利用済みの方もおられるでしょうが、まだの方・これから介護が予想される方は情報として共有しておいてくだい。
【訪問入浴を検討する時】
- 寝たきりになってしまった時・体の一部が不自由になってしまった時
- 体は動くが、おぼつかず転倒・溺れなどの心配があるとき
体を拭いてあげて、お風呂代わりにしているご家庭もあると思います。
ただ、何回かに一回は入浴してもらった方が感染症予防面でもいいと思います。
また、体が不自由な方には横長の浴槽で、寝ている体形で入ってもらった方が、リラックス出来ますし、安全です。
【まず、ケアマネージャーに相談】
業者の選定・訪問入浴を含んだケアプランの作成・主治医の入浴許可などが必要ですので、早めにケアマネージャーに相談しましょう。
【たいした用意はいらない】
契約後はすべて、業者の方がやってくれます。
イメージで言うと、ビジネスホテルの少し横長の浴槽、それを半分に切断したものを持ってきて、部屋でくっつけて組み立てます。
筆者は、お湯が漏るのではないかと心配しましたが、一滴も漏りません。
お湯も、専用車で沸かして注いでくれます。
で、被介護者を専門スタッフが基本3人で入浴させてくれます。
正に見ているだけです。
http://www.ashinari.com/ フリーフォト
【専門スタッフは介護職員と看護師】
一番多いパターンは、介護職員2名+看護職員1名で介護職員3名のパターンもあります。
ちゃんとした、資格者が入浴させてくれるので安心ですよね。
【拒否を取り除く】
知らない人の前で裸にになり、体を触られる。もともと基本的に家族の付き添いが必要なので、傍で声をかけてあげて下さい。コツは優しく笑顔です。
入浴が進むにつれ、本人も気分が良くなってくるので、筆者の母の時の経験で言えば本当に、最初の拒否をかわせば大丈夫です。
母も初めは喚きちらしましたが、いざお湯に入ると目を閉じ、気持ちよさそうに瞑想を始めました。「おい!」と私がつっこんだくらいです^^;
【費用対効果】
コストパフォーマンスは高いと思いますよ。介護者が自分で入浴させる手間と危険性を考えると…料金は業者に確認してほしいのですが、基本1割負担(2割の場合あり)ですので、私の母の場合1回1300円程でしたのでそれに近いと思います。
【体調管理にも一役】
入浴前と入浴後に、必ず体温・血圧・脈拍を専門家が測定します。
業者によっては、保湿クリームや軟膏の塗布、爪きり、ドライヤー、シーツ交換等をやってくれるところもあります。担当ケアマネージャーに良い業者を世話してもらって下さい。
いかがでしかた?被介護者の心身衛生管理向上・介護者の負担軽減を考えて利用を検討してみては^^
それでは今日はこんな処で。
byおしょぶ~