2017.04.17
今日のテーマは「何歳から高齢者?って制度上と個人の感覚上とは別でいいのではないでしょうか」でお送りします。
◆高齢者の定義
筆者も過去に高齢者は何歳から?話題で記事を多数書いております。特に今年の初めに日本老年学会の高齢者は75歳から論以来、よく議論されるようになりましたね。
www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com
www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com
◆定年退職は60歳が主流
日本は色んな意見があって良い国なので、さまざまでいいのですが気をつけたいのは感覚の高齢者論と制度の高齢者論が同時進行する事です。
どう言う事かと言うと、定年退職の主流が60歳ですので60歳から経済的に余裕のある人とない人に大きく分かれます。
また健康面でも、個人差が大きくなってきて生活の質に差が出てきます。ここらで元気な人は、65歳ぐらいで高齢者呼ばわりはしてほしくない!となります。けっこうな事です^^ですから、社会の大きな流れの感覚論として高齢者の定義年齢を上げるのは良いと思います。
ただ、年金の支給を遅らすとかにはもつて行ってほしくないですね。
65歳からもらう人はもらう、75歳からで良いと自ら申告する人はそれも有ぐらいで良いのではないでしょうか?どうも、誰かが世論を動かして、年金などの支給年齢を遅らそうとしている様に思うのは、わたしの考えすぎでしょうか?^^;
では、また明日です。
by Oshobu~