2018.04.10
※この記事は稲毛病院(千葉市)整形外科・健康支援科、佐藤務部長が神戸新聞に「肩こり」について寄稿されて内容を参考に書いています。
今日のテーマは「【肩こり】女性の肩こりは、実は『首こり』が多いと言う話」でお送りします。
◆女性に不調を聞くとまず「肩こり」
女性に体の不調箇所を訪ねると、肩こりが圧倒的に多いです。
パソコンの長時間業務・スマホの利用時間増加が背景にあるようです。先生曰く「腰痛になると受診する人は多いが、肩こりで受診する人が少ない」
「肩こりぐらいでは…」と言う感じなのでしょうか?^^;その割には、過去を振り返っても、肩こりで困っている女性の同僚なんかが多かったように覚えていますが…
スポンサーリンク
◆肩こりと言うより「首こり」
肩こりの範疇に首こりがあります。首のうなじ、後ろ中央部分がこってしまうのが「首こり」です。
女性の場合、肩こりより実際は首こりが多いです。
※首こりが多い原因は筋肉量の少なさ
女性は首が細い人が多いです。その分、少ない筋肉量で重い頭を支えなけれなりません。長時間うつむき加減でいると、首後部の筋肉の緊張で血行が悪化して、痛み物質が滞って首こりがおこります。
※温度も原因
室内外の寒暖差がある時も、血行不良になりやすいですし、首の露出が多くなる季節も首の熱が奪われやすいため首こりになりやすいので、注意が必要です。
◆対策あれこれ(特に筋肉をつけよう)
- 仕事中の適度な休憩
- 首の上げ下げ・肩回し
- 睡眠と食事をしっかり
- 入浴で身体を温める
※特に首に筋肉をつけていきましょう
頭を左右前後から各30秒間、手で押して、頭を立てたまま頑張ると首に筋肉がついてきます。からだをつくりながら、首こりを改善していきましょう^^
では、また明日です。by Oshobu~
スポンサーリンク