PixxlTeufelによるPixabayからの画像
2020.08.02
読者様におかれては、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。
さて、数日前の筆者の呟きから見て頂きましょう。
詳細はわからないが、罹患者を責めたり、差別したり…が無い事を願う。
— おしょぶ~ (@Masaru3889) July 29, 2020
【速報】「感染ゼロ」ついにストップ 岩手県で新型コロナウイルスの感染者を初確認 https://t.co/UAihnqePvF
2020年7月29日に、岩手県で初めてのコロナウイルス感染者が出たと言う速報に対しての筆者の呟きです。
「詳細はわからないが、罹患者を責めたり、差別したり…が無い事を願う」
速報を読んで、筆者の頭にすぐ浮かんだ事をそのまま呟きにしました。
その速報は、岩手県で初めてのコロナウイルス感染者が出たと言う事以外何もわからない内容です。
その方が普通に暮らしていて感染したのか?それとも、特異な行動をとってしまった結果か…
※そして下記が筆者の呟きに対する反応です↓
このブログに遊びに来て頂ける方でTwitterをやっていない方も多いと思うので、ピン!と来ない方も居ると思いますが、この数字はこの事案の関心の深さ・大きさを表しています。
筆者の呟きでインプレッションが5万なんて滅多にありません。それだけに、余計心配になってしまったのですが、その心配通りになっている様です。
スポンサーリンク
報道によりますと…
3カ月半の間、全国で唯一「感染者ゼロ」だった岩手県。
7月29日に陽性が初めて確認され、感染者の勤め先やネット上には中傷や差別発言が相次いでいる。県は、感染者への中傷について厳しく対処する姿勢だ。
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/18665952/
- 陽性者が勤める県内の企業は29日夜、HPで従業員の陽性を発表した
- 発症後に2日間出勤しているが、内勤のため顧客と接することはなかった
- この企業には電話が急増し、中傷も少なくないという
- 差別的なメール
- 事業所に直接来て中傷するケースもあった
- 企業HPには30日夜からアクセスが殺到し、サーバーが一時ダウンした
- ネット上では感染者を特定しようとする動き
まぁ、こんな感じです。ちょっと表現が難しいのですが、これは「都会ではない」と言う事も大きいと思います。
で、その企業の担当者のコメントで…
「お客様の不安を考え公表したが、感染した個人や他の社員、その家族にも不利益が生じている。コロナになったらこうなるんだとわかった。なってはいけないんだと」
岩手県の多くの方は、今回の事案の流れを見て似たような考え方になるのではないでしょうか?
筆者はこれが怖いです。
今後岩手では、誹謗中傷を恐れて情報が出て来にくくなる可能性が高いです。
- ちょっと微熱が続いているが、黙って出勤を続けよう…
- たまたまクラスターが出た場所に行ったが黙っておこう…
こうなります。
誹謗中傷している「あなた」も普通に生活していて罹患する可能性のある病気なのに、心無い行動・発言をしていると静かに静かに感染が拡がり、気が付けばあなたとあなたの大事な人も感染しますよ。
みんなで感染拡大防止に力を入れ、なってしまった方には早期な療養で早く治って頂く…これが大事です。
では、また次回です。by おしょぶ~
スポンサーリンク