介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

高齢者の介護予防策に「通いの場」普及推進(厚生労働省)

2019.05.28

 

今回のテーマは…高齢者の介護予防策に「通いの場」普及推進(厚生労働省)でお送りします。

 

報道によりますと5月27日、厚生労働省は「介護予防の在り方に関する有識者検討会」の初会合を開催しました。

 

その中で、高齢者が身近な施設で身体を動かしたり、交流したりする「通いの場」の普及策や効果について議論が行われました。

 

これね、政府は6月に認知症の新しい大綱を策定しますが、「予防」を柱にするつもりなんですね。その目玉が「通いの場」と言うことらしいです。

 

ただ、認知症の予防については科学的根拠が薄いと言う事で、効果の実証方法も考えて行きます。夏にも中間報告を出して、年内にもまとめる予定です。

 

この「通いの場」と言うのは、現在も運営されておりまして、家から歩いて行ける範囲の例えば公民館のような施設で、体操をしたり・趣味を楽しんだりするものです。

 

2017年の実績は、65歳以上の高齢者の4.9%に当たる約170万人が参加していますが、内容や参加率の地域差が問題になっていました。

 

まぁ医学的根拠と言われると困りますが、認知症の父と暮らす家族の「肌感」として、定期的に体操をしたり、趣味を楽しむのは認知症予防に効果があると思います。

 

では、また次回です。by おしょぶ~

スポンサーリンク