介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

冬の突然死に気をつけよう!危ない生活習慣…

2019.01.20

 

今日のテーマは…冬の突然死に気をつけよう!危ない生活習慣…でお送りします。

www.msn.com

この記事は上記の「ダイヤモンドオンライン」の記事を参考に話を進めたいと思います。

 

この記事を書いておられるのは、聖光ヶ丘病院顧問の渡辺尚彦医師です。この方、変わったギネスをお持ちで(笑)、それは「30年以上前から携帯型血圧計を装着し、24時間血圧自己測定している」世界記録保持者です。

 

(*‘ω‘ *)うん。間違いなくこの人しかいないでしょう。で、なんでこの人が「冬の突然死」の記事を書くかと言うと、冬の突然死の多くは血圧の変動(特に高血圧者は注意)が直接の原因だからなんです。

 

「突然死」と言う言葉からは、突然死ぬんだから予防は無理じゃない?とお思いかも知れませんが、血圧の変動が原因の分は心がけでずいぶん減らせます。

 

実は今の介護生活で苦い思い出がありまして…

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

これは2016年12月…あれから2年以上たったんですね。この日はわたしが珍しく平日が公休になった時でした。昔の記事にはこう書いてあります。

いつもは朝シャワーですが、今日はゆっくり朝風呂と洒落込みました。
ただ、父も入りたいと言って来たのです。冬の朝は気温が低く、浴室と浴槽の温度差があるので避けたいところです。
まぁ、でも俺も居るからいいかと仏心が仇に…^^; 

これね、この時点で血圧コントロールの大事さの知識は有していたのに、「お風呂に入りたい 」と言う父の言葉を退ける事が出来なかったのですね。結果は救急搬送なので、結果的にわたしの落ち度です^^;

 

現状は、父の入浴は施設だけにしています。週4回ですから、冬なら問題ないと思います。プロが入浴介助しているので安心ですから…^^

 

かなり寄り道になりましたが、話を戻したいと思います。詳しい内容は上の先生の記事を読んで頂くとして、生活習慣で気をつける4つの場面だけお伝えしておきます。

  • 危険な生活習慣(1)熱い風呂に入る
  • 危険な生活習慣(2)サウナに入る
  • 危険な生活習慣(3)尿意、便意を我慢する
  • 危険な生活習慣(4)イライラする

(*‘ω‘ *)1・2・4は血圧を上げる要因として認識していたけど、尿意、便意を我慢するのも血圧が上がるんですね。先生の記事に書いてあるんですが、立って小便をするより座って小便をする方が、血圧は低いそうです(へ~)

 

興味深い話が書いてありますので、一度目を通してやれる予防をやって下さい。

では、また明日です。 by Oshobu~

スポンサーリンク