介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

ストーマの悩みの最多が「温泉」だった話。

f:id:masaru-masaru-3889:20180602143210j:plain

2018.06.02

 

今日のテーマは「ストーマの悩みの最多が「温泉」だった話」でお送りします。

まずは「ストーマ」をご存じない方もおられると思うので、少し説明を…

 

ストーマ=人口肛門ですね。腸の手術後などに、腹部に便の排出口をつくらなければいけない時があります。その装具一式を指す言葉です。

 

f:id:masaru-masaru-3889:20180602144306p:plain

f:id:masaru-masaru-3889:20180602144322p:plain

 大腸がん手術後のストーマケア:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

今回は「NPO法人ストーマ・イメージアップ・プロジェクト」の調査です。

 

複数回答で、「ストーマで困った事」を装具の管理面と日常生活面を分けて、ストーマ装具を購入した3000人に聞いています。(回答588人)

※装具の管理面

  • 皮膚がただれた     51%
  • 排泄物が漏れた     51%
  • お腹の形が変わってきた 40%
  • 健康状態が気になる   24%

※日常生活面

  • 温泉に行けない        54%
  • 入浴回数や時間を制限している 47%
  • 下痢になると管理に困る    40%
  • 旅行が減った         39%

うん。両面を通じて、TOPは「温泉」ですね。

実はうちの父も大腸がんの手術のあと、半年間ほどスマートのお世話になっていますが、温泉もサウナも行きませんでしたね。

 

  • 見られたくない
  • 迷惑をかけるかも?

この二つが大きいでしょう。

この調査にあたった、山形大学の教授(看護学)の片山ひとみさんは「困ったことはスマート外来の専門家に相談してほしい。継続的に受診すれば、装具を調整したりより良い管理方法を学んだりして、トラブルも未然に防げます」と言っておられます。

 

実はスマートを利用している患者さんのために、「スマート外来」が全国に約700か所ありますが、今回の回答者で定期検診している人は半数にとどまっています。

少しでも生活の質を上げるために、ぜひ受診してみて下さい。ご家族や知人に対象者がおられたら教えてあげて下さいね。

 

では、また明日です。by Oshobu~

スポンサーリンク