介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

運動機能の衰えを示す「ロコモティブ症候群」について勉強してみる①

f:id:masaru-masaru-3889:20160725191211j:plain

http://www.ashinari.com/ フリーフォト

2016年7月26日

 

おはようございます。

「ロコモティブ症候群」について書いてみたいと思います。

 

知っていますか?

日本整形外科学会が、2007年に提唱して9年!啓発が進み、メタボリック症候群が「メタボ」と呼ばれるように「ロコモ」と言う略称を聞く機会も増えた…と言う表現をされている記事もありますが、関係者には申し訳ないが「メタボ」との認知度の差はかなりあると思う。

 

ほんとうに、おしい!!いい提唱なのに伝わっていない。伝えていきたい!!

【ロコモティブ症候群】

 


ロコモとは
 運動器症候群:ロコモティブシンドロームの略です。


ロコモ;運動器症候群:ロコモティブ シンドローム(locomotive syndrome)とは
「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。
 日本整形外科学会が、2007年(平成19年)に、新たに提唱しました。「ロコモ」の提唱には、「人間は運動器に支えられて生きている。運動器の健康には、医学的評価と対策が重要であるということを日々意識してほしい」というメッセージが込められています。

出典: 日本臨床整形外科学会

ざっくり言うと、「メタボ」になると糖尿病や動脈硬化性疾患がまっていますよ!

「ロコモ」になると運動器の障害による要介護がまっていますよ!

と言うことです!

 

健康寿命を阻害する。3大因子!「メタボ」「ロコモ」「認知症」】

f:id:masaru-masaru-3889:20160725194411p:plain

出典: 日本臨床整形外科学会

認知症・メタボはよく聞くね。でもロコモは知らないな~では困りますから、こんな個人ブログでは役不足かもしれないけど、伝えていきますね^^

明日②で深堀します。

それでは今日はこんな処で。

   byおしょぶ~