http://www.ashinari.com/ フリーフォト
2016年5月5日
おはようございます。
いや~昨日は焦りました。
外出先から、家に電話をしても父が出ないのです。
トイレかな?と数回電話すれど出ません。
父は、出かけるパターンがあって、今は居るはずなのですが…
悪い予感がして、駅から走る走る(昨日は暑かったでしょ)
汗だくで家に着いたら、父は新聞読んでましたね…
私「なんで、電話に出ないの!?」
父「電話なんか鳴っていない」
私「何言ってるの、何回電話したと思ってるの!」
と、言いながら電話を指差し、見ると…
何故か、電話の線が抜けて画面真っ暗(--)
父が線を抜いたのは間違いないですが、抜いた理由どころか抜いた事さえ忘れているのでしかたないですね^^;
【とんでもない交通事故】
さて、5月3日に神戸でとんでもない交通事故が起きています。全国ニュースになっているので、見た方も多いと思います。
午前11頃、車が暴走し歩道を歩いていた歩行者を次々はねた!
大阪でもありましたよね。大阪は運転手が大動脈瘤破裂で突然死の可能性大の指摘・今回の神戸もまだまだ調査中ですが、運転中の病気発症の可能性ありです。
自分が健常であると思って運転していても、このような惨事がおきます。
まして、認知症やそれ以外でも運転困難な可能性があるなら家族の責任として運転をやめてもらいましょう。
ただ、無理やり免許証を取り上げるとか、鍵を隠すなどのやり方は適正とは言えません。出来れば話し合い、自主返納が理想ですね。
どうしても同意が得られない場合には、道路交通法で運転者が「認知症」であると診断された場合、公安委員会が「運転免許を取り消す」又は「免許の効力を停止する」ことができると定めていますので、法律の手を借りるのも方法です。
【免許返納後の問題】
ただ、問題はその後なんですね。私の父もそうでしたが、免許証を返納させた後は外出が極端に減りました。これ、認知症の症状を進めてしまいます。
あるいは、田舎なら買い物弱者になってしまう可能性もあります。
まず、被介護者のお住まいの地区の行政で、高齢者用の使える交通機関を調べてあげてください。田舎なら買い物用のルートバスがある事が多いです。
都会なら、公営のバス・電車の割引も多いです。車が無くなるのですから、ある程度生活圏が狭くあるのはいたしかたありませんが、極端に狭まる事のないよう考えましょう。
また、免許の返納を機に離れている親との同居を考えるのもひとつの手ですね。
車が無くなるとなれば、同居に拒否を示していた親も同意するかもしれません。
なにより、被介護者と関係のない方々を事故に巻き込まない事が重要ですね。
では、今日はこんな処で。
byおしょぶ~