介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

築山 節著「脳を守る、たった1つの習慣」⑩

2018.09.10

 

 

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

今日のテーマは「築山 節著『脳を守る、たった1つの習慣』⑩」でお送りします。

8月18日に「ダビンチニュース」にこの本が取り上げられていたので、記事にさせて頂きました。

 

「ボケない取り組み」=認知症予防はこのブログの大きなテーマの一つです。

ボケなければ、介護が発生する確率もグッと下がるでしょうし、働ける期間が伸びる事に繋がり、下流老人問題もマシになるかも知れません。何より、みなさん「ボケたくない」ですよね^^

 

と言う事で…


f:id:masaru-masaru-3889:20180820095351j:image

買いました(笑)。の、第10弾!です。

 

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

 

※さて、前回の続きからですが、さすがにこの ページが初めてだよ!…と言う方は分かりにくいと思いますので、上の記事と⑥⑦⑧⑨を読んでからにして下さい。

 

①日時曜日・②体重・③血圧・④就寝&起床時間(睡眠時間)・⑤歩数・⑥BMI⑦三食の内容(簡潔)・⑧天気&気温・ToDoリスト・音読・運動・外出・コミュニケーション・外の世界のメモ・自分のためのメモ…

 

①~⑧の番号は「脳幹」についての項目です。日々の記録により「脳幹」に負荷がかかっていないか確認します。今までは①~⑤を説明しました。⑥~です。

⑥はBMI(体格指数)を書きます。BMIは体重(キログラム)を身長(メートル)の自乗で割った値です。

 

今朝のわたしなら、61キログラムで1.69メートルです。

61÷(1.69×1.69)=21.4(四捨五入)

 

肥満~やせ、までの体格を示す目安になるものです。18.5~25の間が正常値とされています。わたしは21.4なので正常値ですね^^

ご存じの通り、肥満は生活習慣病のリスクがあります。痩せすぎは、身体が必要とするエネルギーに対して不足が生じる恐れがあります。

 

そのどちらの常態も、脳幹に余分な負荷をかけます。毎日、数字を意識することにより、適正体重を考えながら維持してください。

  

では、また明日です。 by Oshobu~

スポンサーリンク