介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

スマホ診断のメリット!

 

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

2018.06.14 

 

先月になりますが、上記の記事で「オンライン医療」について少し書かせて頂きました。この時は、高齢者を含めた(近くに医療機関が無い)通院難民の問題を解決すると言うお話でしたが、今回は別の切り口で書かせて頂きます。

 

今日のテーマは「スマホ診断のメリット!」でお送りします。

まだ認知が低いかも知れませんが、国は情報通信機器を使った遠隔診療を2015年に解禁しています。

 

今年は4月から一定の条件をクリアした医療機関には、新たな報酬が設けられたため、普及が進みそうなので、みなさん頭の片隅にでも入れて置いてくださいね。

  • 症状が安定している
  • スマホなどの通信機器が使える
  • 毎回スマホ診断ではない

予約の時間が来ると、スマホに通知が来て画面に医師が映し出され診察が始まります。

仮に高血圧の患者さんなら、自宅で測った血圧表を見せて、最近の様子を含め問診して行くんですね。

 

全てスマホ診断ではなく、2回に1回とか3回に1回とか患者さんの症状に合わせてと言う事になります。

大きなメリットは2つ…

  • 通院時間を省略(時間の有効利用)
  • 感染リスクを減らせる

単純に行き帰りの時間もそうですが、待ち時間も家の用事をしながら…^^なわけで、介護や育児、内職など助かりますよね。

 

病院に行って、「風邪をうつされて帰ってきた」なんてシャレになりませんが、十分あり得る事ですよね^^;

何らかの持病がある場合、体力・抵抗力が落ちている場合があります。病院は菌やウイルスは当然多いでしょうから、通院の回数を減らせる=感染リスクを減らせる、と言うわけですね。

 

まだまだ、行っている病院と行っていない病院はまだら模様状態ですから、まず「こんな診察方法もあるんだな」と知識として入れておいてください。

では、また明日です。 by Oshobu~

スポンサーリンク