介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

福祉避難所とは?(介護をされている方は頭の片隅に置いておいて下さい)

f:id:masaru-masaru-3889:20170318133642j:plain

https://www.ac-illust.com/

2017.03.18

 

今日のテーマは「福祉避難所とは?(介護をされている方は頭の片隅に置いておいて下さい)」でお送りします。

読者様は「福祉避難所」と言う存在をご存知ですか?わたしはこのブログを始めて、介護の勉強をするようになり知りました。

 

■被介護者には避難所生活はとても辛い

まぁみんな避難所生活は辛いのですが、やはり被介護者は特別です。

まず、周りの人の理解が得られにくい。災害時は健常者でも通常の精神状態ではありません。だから、普段ならやさしく対応出来る事もトラブルになります。

 

今までの災害では、認知症の人が非難して環境が変化した事に対応出来ずに、夜中にうろうろしたり・大声を上げたりで別の避難者とトラブルになるケースが多発しています。

 

またオムツ交換などの匂いの問題は、仕方ないことなのですが周りからすれば、耐えられるものではありません。

一言で言えば、被介護者本人と言うより、家族が周りに気を使うため出ていくのです。

■福祉避難所

解決策のひとつとして、福祉避難所の存在があります。これは、各自治体と協定を結び災害時には、バリアフリーが整った高齢者施設・障がい者施設・宿泊施設などを避難所として開放するものです。

 

場合によっては個室が用意出来る場合もありますし、何より介護する為の設備が整っているのが助かります。

■2次避難所としての位置づけ

ただし勝手には行けません。みんな設備の整った避難所に行きたい気持ちは同じです。公平の観点からも、まず1次避難所(公民館・小学校など)に避難してから、保健師らが本人の状況などを確認した上で、要特別支援者として受け入れます。

 

介護者の方は、災害に備えて知識として頭に入れておいて下さいね。

では、また明日です。

by Oshobu~