介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

口が渇く・むせる・話しにくい・食べこぼす、今なら間に合います!

f:id:masaru-masaru-3889:20160922022051j:plain

http://www.ashinari.com/ 著作権フリーフォトを使用

2016年9月22日

(2016.11.20再編集、加筆・訂正)

 

おはようございます。

 

masaru-masaru-3889.hatenablog.com

 先日、上記の記事を書かせて頂きました。

で、調べておりましたら虫歯・歯周病だけに止まらず「口」そのももの衰えについてもっと注意が必要な様です。

【口の衰え】

加齢によって、かむ力・飲み込む力そのものが衰える、早ければ50歳代から来るようです。

(俺、もう気をつけなきゃ^^;)

 

口が渇きやすくなった・食事中にむせる・話しにくいなどが代表的な症状です。

この症状は唾液の分泌が減っている事を指します。唾液には口内の細菌の増殖を抑える事と、スムーズにしゃべる事、食べ物の味を感じさせる事など生活の質に大きく関わります。

f:id:masaru-masaru-3889:20160922025032j:plain

http://www.ac-illust.com/フリーイラスト

【誤嚥性肺炎】

先ほどは唾液不足の話でしたが、食事中にむせる・飲み込みずらさを感じるなどの症状は、飲み込む働きがうまく機能していない事を指します。

 

特に高齢者は直、命に関わってきます。

飲み込んだものが、食道ではなく肺に入ってしまう「誤嚥(ごえん)」に繋がるからです。高齢者の肺炎の7割は「誤嚥」が関係しているそうです。

 

あと、よく高齢者(被介護者)は食べこぼしをしますよね。

うちの父などは、3口に1回ぐらいします^^;

これ、唇の筋力が落ちているそうです(へ~)

f:id:masaru-masaru-3889:20160922030709j:plain

http://www.ac-illust.com/フリーイラスト

【ではどう防ぐのか?】

口・舌の運動が良いそうです。

  • 舌で、唇と頬の内側を押す
  • 歌や早口言葉
  • 唇をとがらせる
  • 口を閉じたまま笑顔をつくる

食習慣では

  • よく噛む
  • 硬め食材を一品
  • 小まめに水分補給

一般財団法人 日本口腔保健協会のHPを参考にさせて頂きました。

口の健康=介護予防です!

今日はここまで!

by Oshobu~