介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

いまさら聞けない、国民年金と厚生年金の基本のお話③

f:id:masaru-masaru-3889:20160811110740j:plain

http://www.ashinari.com/ フリーフォト

2016年8月12日

(2016.11.17再編集、加筆・訂正)

 

おはようございます。

昨日の続きですね。

国民年金はいくらもらえるのか?】

※あくまでも、今のところの数字ですが 

 年額で780,100円 月額で65,008円です。

ぱっと見、少なく感じると思います。

「これだったら、自分で貯金している方がいい」とか「これだったら、生活保護を貰った方がいい」とか、まぁ色々感じ方はあるでしょう。

国民年金は大変率の良い金融商品

生まれた     /保険料     /支給額     /率

1965年    830万円    1,600万円     1.9倍

1975年   1,000万円    1,800万円     1.8倍

1985年   1,200万円    2,100万円     1.7倍

1995年   1,400万円    2,300万円     1.7倍

2005年   1,600万円    2,600万円     1.7倍

 

※この表は厚生労働省の「世代ごと保険料負担額と年金給付額について」から書き起こしたものです。20歳~60歳まで40年間きっちり払った事を前提として、物価スライドなどを考慮したもので、この数字に必ずなると言うものではありませんが、近い数字になるので参考となるでしょう。

 

確かに若い世代の率は落ちていますが、約1万7,000円の積み立て40年間で1.7倍の安全な金融商品は、わたしは知りません。

【冷静に考えるとわかる】

支給を受ける時は、65歳ですから多少なりとも身体機能は落ちているでしょう。現役世代の様に稼げないと考えておくべきです。

その時点で、不労で月ベース6万5千円入ってくるのは大きくないですか?

これは、一人の金額ですから夫婦で暮らす・兄弟二人で暮らすなら13万円!どうです?あと少し足せば生活出来ますね。

f:id:masaru-masaru-3889:20160619104225j:plain

http://www.ashinari.com/ フリーフォト

「これだったら、自分で貯金している方がいい」

掛け金の1.7倍分の貯金をして、尚且つ、生活不足分を貯金しなければならないのですよ。

年金を掛けながら、プラス貯金をしていく方が現実的じゃないですか?

上の表はあくまでモデルケースですから、年金は終身なんですよ!長生きすればするほど支給額(支給倍率)は上がります。

 

「これだったら、生活保護を貰った方がいい」

これに至っては、人としての「矜持」の問題だとわたしは思うので、論じません。

 

では、明日も続き書きますね。

それでは今日はこんな処で。

byおしょぶ~